名古屋駅 桜通口正面タクシー乗り場東にある「花の環花だん」で9/18(木)に花の環フレンドを対象とした“秋の花壇の手入れと楽しみ方講習会”を花の国あいちガーデニング協会の方々を講師として開催しました。 今回は、5月に植栽した草花のお手入れ方法やコツを実践形式で学びました。

講習会当日は、湿度は高くないものの、日差しはまだ暑く、木陰に入ると爽やかさを感じられる日でした。
講師の方から一年草や宿根草のお手入れ方法の説明を受けて花壇の中へ。
実践は、講師から直接アドバイスを受けながらの作業のため、不安を感じること無く、メランポジウムなどの一年草、チェリーセージなどの宿根草の花がら摘みや切り戻しの方法を学びました。



お手入れ後は質疑応答の時間。 参加者から追肥のタイミングや方法について質問があがり、講師から「化成肥料は施した後に水やりをするとよい」等ちょっとしたコツを教わり、参加者の皆さんは、なるほどと納得されていました。
今回お手入れしたこちらの花壇の植物は11月中旬頃まで花を咲かせて長く楽しめます。

多くの方で賑わう名古屋駅、たくさんの方に草花から元気を感じてもらえると嬉しいです。

参加された皆さん、ありがとうございました!
次回の講習会は12月に花植え講習会(名古屋駅前と市役所前)を予定しています。花の環フレンドの方であれば誰でも参加できます。募集の準備ができましたらご案内します。
ご参加をお待ちしています!