名古屋駅 桜通口正面タクシー乗り場東にある「花の環花だん」で5/22(木)に花の環フレンドを対象とした“初夏の花植え講習会”を花の国あいちガーデニング協会の方々を講師として開催しました。
今回は、夏を彩る草花の植栽方法やお手入れのコツを実践形式で学びました。

この花壇は、通勤、通学やお買い物などで通りかかった方がお花をご覧になっている姿や、観光で訪れた方が、名古屋駅の思い出として写真撮影している姿をよく見かけます。
講習会当日は朝方まで降っていた雨が嘘のように上がり、風が心地のよい、爽やかな日となりました。
講師の方から植え付ける植物の紹介やローズマリーのお手入れ方法の説明を受けて花壇の中へ。
実践は、ポーチュラカなどの一年草、ギボウシなどの宿根草、ハイビスカスを植え付け。
植え付けた後は、土が乾きにくくなり草は生えにくくなる効果がある、マルチングという技法を体験しました。
実習中は自然と会話もはずみ、今回も和やかな雰囲気。
講師の方々の丁寧でわかりやすいアドバイスのもと和気あいあいと作業を進めていきました。



お手入れ後は質疑応答の時間。
普段育てている植物をうまく育てることができないので、どのように育てればよいかという質問。植物によって土の好みも違う事や虫対策等のアドバイスを受けて、またチャレンジしてみようと意気込んでいました。
今回植栽したこちらの花壇の植物は、一回りも二回りも大きく生長し、秋まで花を咲かせて長く楽しめます

多くの方で賑わう名古屋駅、たくさんの方に元気な夏を感じてもらえると嬉しいです。

参加された皆さん、ありがとうございました!
次回の講習会は9月にお手入れ講習会(名古屋駅前と市役所前)を予定しています。花の環フレンドの方であれば誰でも参加できます。募集の準備ができましたらご案内します。
ご参加をお待ちしています!